カクテル カミカゼ

ちゅら光

2008年10月24日 12:08

今宵のお酒は
さて、うるま市のエアーズロックにまたまたお邪魔してきました。(お店の詳細は10・7掲載をご覧下さい)
ここのお店のカクテルは格別ですよ!!。

本日はカクテルのお話をさせて頂きます。
酒は大きく分けると3種類
醸造酒・蒸留酒・混成酒、カクテルベースによく使われるのは蒸留酒、蒸留酒とは醸造酒を蒸留して
作ります。液体に熱を加えると、アルコールが蒸気として発生します これを冷却、液体に戻す。
これを更に繰り返すと高アルコールの酒となる。それが蒸留酒です。
主にウイスキー、ブランデー、テキーラ、ウオッカ、ジンがあります。

さて呑み助の私は辛口レシピの「カミカゼ」を注文!!カクテル「カミカゼ」の由来は、旧日本海軍の「神風」
から命名されたのですが、日本ではなくてアメリカと言うのはユニーク。

 

お隣様は前日飲みすぎたらしく、レッドアイ「レッド・アイ」とは、二日酔いのときの赤くなった目を意味する
そうです。トマト・ジュースとビールの組み合わせは、ビール党の方には邪道に思えるかも知れませんが、
しかし飲み心地もよく、二日酔いの後酒には良いかもしれませんよ。

 
                              この時期はこ~んなお客さんもやって来ます・・・。

関連記事