ひまわり

ちゅら光

2010年07月16日 20:50

ミニヒマワリ グッドスマイル

ひまわりと言うと、連想するのは…ソフィアローレン主演の映画「ひまわり」を
思い浮かべてしまいます。あなたは何を連想するのでしょうか??

さて、我が家で「ワイルドストロベリー赤実」と同時期に栽培している
「ミニひまわり」です!!




やがて、1ヶ月半になりますが、こんな小さな可愛いひまわりが顔出しています。




【商品名】 ヒマワリ F1 グッドスマイル

【特長】
15℃以上の温度があれば年中育てられる小さなひまわり。栽培期間は50~55日前後。タネまきの時期、ポットの大きさにより草丈は大き く変わります。長期間の花壇直まきで40~50cm前後になります。

【種類名】 ヒマワリ
【品種名】 F1 グッドスマイル
【学名】 Helianthus annuus
【英名】 Common Garden Sunflower
【和名】 ひまわり
【科名】 キク科
【原産地】 北アメリカ
【花言葉】 あなたはすばらしい

去った6月20日父の日は花屋さんでは、ひまわりのプレゼントを
企画されていましたが、父の日に何故ひまわりなのか
不思議に思っていました。

イタリア食材のサイトからこんなお話がありました。
黄色は昔イギリスで「身を守る色」と言われていました。
そこで、開拓時代アメリカに渡った人が
「黄色いリボン」を身に付けるようになりました。
大切な人の無事を祈る・・・という意味で
父の日のシンボルと なった黄色
それで黄色いバラを贈るようになりました。

今では同じ黄色ということで薔薇の花よりも
ひまわりをプレゼントする人が増えた
というわけです。

確かにお父さんにお花をプレゼントするなら
ひまわりの方が男らしいかな?

記事引用:イタリア食材輸入販売のベリタリア様





関連記事