2008年11月04日
スペイン カフェバーアビラ
スペインカフェバー Avila(アビラ)
沖縄県内那覇市にスペインバーがあるとの噂を聞いてやってきました。
場所は県庁前交差点 那覇市松尾1-1-2レグザリウボウ1F
営業時間:7時~24時 TEL:098-860-9700

まずは地元ビールで乾杯から、スペインワインのレッドウッドクリーク
ピノノアールを頂き(飲み口のさっぱりとした赤ワインでした)
それから本場の素材にこだわったおつまみは絶品です!!
シーザーサラダ、ムール貝のワイン煮、エビのアリオリソース焼きと美味しく頂きました。

また、店内には世界三大ハムの一つ、スペインのハモン・セラーノがあります。
ハモン・セラーノ…白豚の後脚のみから作られるスペインの生ハム。「セラーノ」は「山の」という形容詞。
文字通り、乾燥した寒さの厳しい山間部で数カ月から数年、ゆっくり風乾して作られるそうです。
参考までに、三大ハムにはプロシュット・ディ・パルマ(イタリア),金華ハム(中国浙江省の金華地区)。
(飲み会何でも研究所より)
これがハモン・セラーノ インテリアもお洒落な店内

PS:お酒を楽しくするサイトがありましたので参考にご覧下さい。
特に悪酔い二日酔いでお悩みのあなた! あなたは必見ですよ。
飲み会なんでも研究所
http://www.hotpepper.jp/doc/bounenkai/nandemo/hang.html#05
沖縄県内那覇市にスペインバーがあるとの噂を聞いてやってきました。
場所は県庁前交差点 那覇市松尾1-1-2レグザリウボウ1F
営業時間:7時~24時 TEL:098-860-9700
まずは地元ビールで乾杯から、スペインワインのレッドウッドクリーク
ピノノアールを頂き(飲み口のさっぱりとした赤ワインでした)
それから本場の素材にこだわったおつまみは絶品です!!
シーザーサラダ、ムール貝のワイン煮、エビのアリオリソース焼きと美味しく頂きました。
また、店内には世界三大ハムの一つ、スペインのハモン・セラーノがあります。
ハモン・セラーノ…白豚の後脚のみから作られるスペインの生ハム。「セラーノ」は「山の」という形容詞。
文字通り、乾燥した寒さの厳しい山間部で数カ月から数年、ゆっくり風乾して作られるそうです。
参考までに、三大ハムにはプロシュット・ディ・パルマ(イタリア),金華ハム(中国浙江省の金華地区)。
(飲み会何でも研究所より)
これがハモン・セラーノ インテリアもお洒落な店内
PS:お酒を楽しくするサイトがありましたので参考にご覧下さい。
特に悪酔い二日酔いでお悩みのあなた! あなたは必見ですよ。
飲み会なんでも研究所
http://www.hotpepper.jp/doc/bounenkai/nandemo/hang.html#05
Posted by ちゅら光 at 09:08│Comments(6)
│飲食
この記事へのコメント
ハモン・セラーノ。
どんな、お味なのでしょう。
お洒落で、大人の雰囲気のお店ですね。
どんな、お味なのでしょう。
お洒落で、大人の雰囲気のお店ですね。
Posted by なを美
at 2008年11月04日 21:49

なを美さん
今回,ハモン・セラーノは注文してないので
お味はわからないんですよm(-_-;)m
今回,ハモン・セラーノは注文してないので
お味はわからないんですよm(-_-;)m
Posted by ちゅら光 at 2008年11月05日 09:15
レストランやバーの情報、満載ですね!
スペインカフェバーですか。
イタリア、フレンチに比べるとかなり珍しいですね。
以前は北谷町の砂辺にコスタデルソル??という
パエリアがおいしいレストランがありました。
AVILAはお酒も料理もおいしそうなので是非、試してみたいです。
久茂地にはいい店が多いですね。
病院通り近くのバーバリコーストもお勧めですよ。
お酒が飲めて、料理もおいしいです。
スペインカフェバーですか。
イタリア、フレンチに比べるとかなり珍しいですね。
以前は北谷町の砂辺にコスタデルソル??という
パエリアがおいしいレストランがありました。
AVILAはお酒も料理もおいしそうなので是非、試してみたいです。
久茂地にはいい店が多いですね。
病院通り近くのバーバリコーストもお勧めですよ。
お酒が飲めて、料理もおいしいです。
Posted by AmericanWave
at 2008年11月06日 08:26

americanWave様
ご訪問頂きありがとうございます。
バーバリーコースト是非行ってみたいと
思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
ご訪問頂きありがとうございます。
バーバリーコースト是非行ってみたいと
思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ちゅら光 at 2008年11月06日 11:56
始めまして なさこです。NORTH CAROLINAから 書き込みしています。
AVILAが懐かしい。 私はAVILA家の 三人姉妹を子守していました。
沖縄のAVILA スペインで AVILA 姉妹たちの父がメキシコ系。
AVILAの名が 沖縄にあるとは びっくり。
AVILAの、料理がいつか食べたいですね。
AVILAが懐かしい。 私はAVILA家の 三人姉妹を子守していました。
沖縄のAVILA スペインで AVILA 姉妹たちの父がメキシコ系。
AVILAの名が 沖縄にあるとは びっくり。
AVILAの、料理がいつか食べたいですね。
Posted by なさこ at 2008年11月08日 08:07
なさこ様
遠くはNORTH CAROLINAからご訪問いただき
ありがとうございます。
元祖とも言えるアビラ家の方からのコメントを
頂くことは本当に光栄なことです。
沖縄にお帰りの際は是非立ち寄られておいしい
おつまみなど堪能して下さい。
遠くはNORTH CAROLINAからご訪問いただき
ありがとうございます。
元祖とも言えるアビラ家の方からのコメントを
頂くことは本当に光栄なことです。
沖縄にお帰りの際は是非立ち寄られておいしい
おつまみなど堪能して下さい。
Posted by ちゅら光 at 2008年11月10日 15:27