2009年04月11日

クラゲの体

          光触媒とは・・・  空気清浄機ティオⅡ  車両への光触媒施工  建築物への錆施工
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player



クラゲの体

昨日のミズクラゲの口、触手、目の場所のお答えです
口は傘の内側中央にあり、餌を食べると黄色に変色します
触手は傘から細い糸のようにのびています、これで餌を捕まえます
目は傘の縁によく見なければ判らないほどの白い点が目です

クラゲの体



同じカテゴリー(海の生き物)の記事
ハナミノカサゴ
ハナミノカサゴ(2009-04-16 20:48)

クラゲ
クラゲ(2009-04-10 15:22)


Posted by ちゅら光 at 15:35│Comments(3)海の生き物
この記事へのコメント
ちゅら光さんは もしかして
クラゲじょーぐーかい(^^?
クラゲ博士???
クラゲマニア!? 
Posted by bluegreen at 2009年04月12日 15:02
bgさん
わたしゃ、博士でもマニアでもありましぇ~ん
ただ神秘的な海の生き物に興味持っただけですよ
クラゲはクラゲでもきくらげがすきですね(オイオイ・・・そっちかよ)
Posted by ちゅら光ちゅら光 at 2009年04月13日 10:51
私もきくらげのほうが…(笑)

でも、口とかがある事実をこの歳になって初めて知りました(照)
Posted by takeharutakeharu at 2009年04月13日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。