てぃーだブログ › 沖縄最高!埼玉から愛を込めて › 風景 › パワースポット 高尾山②

2010年06月02日

パワースポット 高尾山②

高尾山②

さて山頂まで奥の院を通り、もうひと歩き、途中下りの山道に
差し掛かり、はて道を間違えたかと?
歩き続けると木々の間から、少しかすんだ山々が見えてきました。
やっと頂上だ!と喜んだのですが、意外に実感がな~い、そこは平地と
変わらない土産品店と「頂上」と書いた四角い石と看板があるだけ。
この日曇りで景色はいまいち(×_×)
パワースポット 高尾山②

天狗焼きの行列・・・(約30人あまり)
パワースポット 高尾山②
天狗焼き、皮はパリッと中はやわらかな黒豆のあんこ
パワースポット 高尾山②

パワースポット 高尾山②

そして名物とろろそば、とろろのあの独特のネバネバは
泡のようにふわふわとしたこれまで味わったことの無い食感でした。
パワースポット 高尾山②
そして店主から厚意のお土産を頂きました。
びっくりするような、懐かしいペナント
パワースポット 高尾山②

そして帰りは徒歩で下山・・・いや、気が変わりケーブルカーに乗る私トホホ~~~(☆_★)
パワースポット 高尾山②

木々のかほり、お堂、ご本社・・・何の説明もいらないんだな~。
ここは特別な場所なんだと思えるパワースポットでした。







同じカテゴリー(風景)の記事
ひまわり 癒し
ひまわり 癒し(2010-09-06 23:20)

喫煙所
喫煙所(2010-06-29 10:19)

桜と菜の花
桜と菜の花(2010-04-12 10:27)

桜 満開
桜 満開(2010-04-06 18:18)


Posted by ちゅら光 at 18:03│Comments(8)風景
この記事へのコメント
大人気の高尾山の景色も気になるけれど・・・
天狗焼きととろろそばがもっと気になります(^^
ごちそうさま。みいくわっちいーしました。
Posted by 紫応援部長!紫応援部長! at 2010年06月02日 22:28
高尾山、行きたくなりました~!

たまには、ぷらっと出掛けたいものです。。

それにしても、超懐かしいペナント?と言うのですね?!

いとこのお兄さんが沢山集めていました~!!
Posted by さとたんさとたん at 2010年06月02日 22:39
天狗焼き。。。甘いもの大好きには、たまりません!!
高尾山か~勉強になりました!
Posted by 沖縄民謡居酒屋なちぶさ~沖縄民謡居酒屋なちぶさ~ at 2010年06月03日 01:21
紫応援部長さん
ハハハ~~花より団子ですか~~~(@_@)
そういえば、だんごもいただきましたよ!
炭火焼きくるみみそで美味しかったですよ
みいくわっちいーに、ちちくぁちーでごめんね~
Posted by ちゅら光 at 2010年06月03日 09:22
さとたんさん
ペナントで懐かしく思う世代は多分50代は超えていますね。
当時の旅行の思い出は部屋の隅々や天井などに貼り付ける
など飾りつけていました。
Posted by ちゅら光 at 2010年06月03日 09:29
なちぶさーさん
木々一枝も切り落としてはいない、この霊山自然が
都心から一時間以内でいけるのですから贅沢な
場所です。
天狗焼きはここでしか味わえないようなので
これもまた貴重な小旅行となりました。
みいくわっちーでごめんなさい
Posted by ちゅら光 at 2010年06月03日 09:39
ご無沙汰しております。

高尾山に、いらしていたのですかぁ???

結構我が家と近くですよ!

今度、来京の際は、ぜひお声かけくださいませ。

ところで、本日、夕方より、1/4の奇跡の山元加津子さんが、
沖縄で講演会をなさることは、お聞きおよびでしょうか?

万が一と、想いお伝えいたしますね。
詳しくは、我がブログにて。

よろしければ、ご覧くださいませ。

どうぞ良い週末をお過ごしください。
ありがとうございます。
Posted by Olivia Candle Sunshine at 2010年06月05日 02:23
Oliviaさん
こちらこそ大変にご無沙汰しております。
ご連絡遅れましたが、現在埼玉県民として在住して
いるんですよ

関東圏内なので近々お会い出来る日もあるかと
思います その節は宜しくお願いいたしますね
Posted by ちゅら光 at 2010年06月05日 10:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。